朝起きて、会社に行き、色んな人間に引っ張られ、 夜になってようやく自分の事務処理をはじめ、時計がてっぺんに到達する頃に家に帰る。 そんな生活を続けていたら、ぶっちゃけ気が狂う!!! というわけで、一瞬のバカンスを求め、私「涼枝」はまた旅に出かけることにしました。 場所は、なんとクラ女初(厳密にいえば一番最初に私の上海旅行コンテンツがあった気もするが)海外。 「シンガポール共和国」 赤道直下、日本から飛行機で6時間離れた大都会。 そうそう、こいつがいる国です。 そもそもなんでこの国にしたかと言いますと、 英語が通じるだろうとか、実はもうすでに何回か行ったことがあるので安心とか、いろいろな理由があるのですが、 とどのつまり、私が大好きなイベントが開かれるからなのです。声優さんのイベントではありません。 これです!! FORMULA 1 SINGAPORE AIRLINES SINGAPORE […]
続きを読む【日記】 連休後半のこと。
どうも、涼枝です。 旅行記はまだ途中ですが、解脱君から圧力を受けたので、 連休後半について書こうと思います。 1日旧友を呼び出して、食事した以外はたいてい家で死んでいました。 寝てゲームして、アニメ見て寝る。そんな生活です。 まず、アニメから。 ずっと興味を持っていたアニメ(漫画)作品があったんです。 それが「かぐや様は告らせたい」。 ネット界隈で藤原書記が猛烈にDISられているコマがたくさん貼られているのを見て、 こんな人をこき下ろす酷いDISり方をする 「クラ女マインド(≒ノムラゴコロ)」を持ったキャラはどんなやつだ?と気になっていたのです。 (※野心(ノムラゴコロ)は野〇不動産の新卒採用ポエム。) 気になっていたら、アニメ全話一気見しました。最高でしたね。 個人的にはOPや3話EDも好きです。 キャラ的には圭ちゃんやハーサカさん推しですが、ストーリー的にはかぐやちゃんが最高です。 […]
続きを読む【日記】キモオタ10連休
こんにちは、解脱です。 涼枝君が優雅な九州旅行を送っているころ、僕はキモオタらしくアニメとマンガに埋もれて10日間を過ごしました。 最初に涼枝君に勧められた「かぐや様は告らせたい」の原作コミック1巻を電子書籍で試し読みし、気が付いたら既刊を一気読みしてしまいました。ダークサイドかぐや様の表情いいですねw その次は「五等分の花嫁」を同じく既刊一気読み。長女のビジュアルが百合マンガによく出てくるアレですね。役者稼業なのに一番精神不安定なのが不思議…と思いましたが某ピ○ールが頭をよぎって納得。ストレス社会だからね仕方ないね。ヒロインの中では二乃がお気に入りですね。典型的なツンデレと言われればそれまでですが、やはり序盤からの変化を見ると、ヒルズ族から革マル戦士に目覚めたくらいのインパクトがあります。 さらに「りゅうおうのおしごと」を改めて通読。ヒロインの年齢設定がアレなので万人受けは難しいかもしれ […]
続きを読む【旅行記】福岡・長崎旅行記②「新幹線」
2019年4月の終わり、私は旅にでることにした。 お金という制限がある中、可能な限りコストパフォーマンスを追求した現実逃避?な一人旅。 「ああ、楽しかったなあ。」、と思い出として放置してても良いのだが、 折角、お金をかけて外に出たということもあり、この経験を忘れないようにしたい、という思いがあった。 ゆえに、この旅行記を書くことにした。 最初はかわいらしく、行儀よく、「です・ます」調で書いていたが、 どうも私の思考は「です・ます」ではなく語尾の統一に苦労したので、 私の思考そのままに近いこんな口調で書くことにした。 「だ・である」調とはっきり言えないところが、悩ましい。 したがって、語尾等に統一性がなく、文章としての美しさは損なわれているかもしれない。 しかし、これは私の思考を残しておきたい、という私の意向、意図と考えていただいて、諒とされたい。 実際は考えるのが面倒くさくなっただけだろう […]
続きを読む【旅行記】福岡・長崎旅行記①「出発まで」
こんにちは、涼枝です。 みなさま、本年10連休となるゴールデンウイークをいかがお過ごしでしょうか。 10日間、何も予定せずに引き籠る…というのもゼロではなかったのですが、 それだけでは何か寂しい気にもなりますし、 会社の方々から「本当につまんねーやつだな……」と思われるのもアレでしたので、 数日かけて福岡・長崎に行くことにしました。 珍しく解脱君もいない、一人旅です。完全に一人の旅は初めてな気もします。 アラサーOLにありがちな自分探しの旅的側面も否定できないですが、挑んでみることにしました。 ちなみに、この決意を固めたのはGW開始半月前の4月中旬でした。 資金面とそのほかの躊躇で、時間がかかってしまったんですね。 しかしながら、お金の面は大きく解決できず条件は下記の通りとしました。 <条件> ・GWの前半を消費し、後半は旅行記を書いたり、創作にあてたりする。 ・宿泊費は勤務先から支給され […]
続きを読む【日記】アプリ「マイトレード」が便利過ぎたというお話
解脱です。 普段ロクに更新しないくせに、涼枝君の書いた記事を見るとつい更新したくなってしまいました。 MUR並みの便乗精神をいかんなく発揮しております。 ちなみに僕はウイスキーだとグランツ18年とベンリアック10年が好きです。 ただしアードベックはNG で、更新したくなったのはいいのですが、まったく絵を描いていないので、 例のごとく株のお話をしたいと思います。 前回の日記では弱気1直線のように書いておりましたが、その後日経平均はグングンと反転上昇しました。 というわけで、世界的(な上昇)ですもんね。乗るしかない、このビッグウェーブに! …ではなく、この3か月間ひたすらショートに徹していました。 上昇相場のショート=察し というお約束のとおり、かつては約1か月分の手取りを飛ばす悲しい出来事もありました。 やめてくれよ…(絶望) ここで表題の件ですが、↑の3コマ目に乗せているチャート画像は「マ […]
続きを読む【日記】 ウイスキーについて
みなさん、こんにちは。 涼枝です。 期末で忙しい時期ではありますが、 束の間の休日をできる限りエンジョイしよう、と日々頑張っております。 さて、その中で先日、またもや札幌に行ってまいりました。 4年間楽しくくらした土地ですが、もはや心のふるさと。 いつでも思い出す、懐かしの地になっています。 そんな札幌近郊ですが、ここ数年、北海道に戻ったら是非行ってみたかった場所があったのです。 それが「余市(よい↑ち↓)」です。 話は普段の生活にさかのぼります。 私の元上司の話です。 元上司は非常にウイスキーが好きな方で、私も「迷惑だな」と思うくらい、よく飲みに連れまわされておりました。 で、私のお酒は、となると、出身大学の兼ね合い上、 北海道のお酒、ということでいつも「余市」を勧められておりました。 私は、その「余市」の中でも珍しい、 「シングルカスク」の余市を飲ませていただき、 その濃厚なト […]
続きを読む【日記】 シンデレラ☆ステージ7step参加の件
時流に乗った広告を作るようになった涼枝です。 こんばんは。 何も告知してませんでしたが、実は明日開催の「シンデレラ☆ステージ7step」に参加いたします。 場所は上記広告通り「レ58」です。 恐らく暇してると思いますので、話しかけてあげてください。 場所的には、いつも同人誌を購入させていただいているサークルさんたちの近くで嬉しいのですが、 こっそり買い物いけるかな…というのが不安です。 如何せん一人だからなあ…… とはいえ、2年ぶりのナンバリング作品「ユリオトメ4 ~共創世界のアルトムセオ~」を刊行することとなりました。 共創世界は、コラボレーションを二宮飛鳥っぽく表現した感じ。 アルトムセオは、エスペラント語で美術館です。読み方があってるかどうかはちゃんと調べていません。 つまり、アイドルマスターのアイドルと何かの作品をコラボレーションした絵を描こうというコンセプトです。 なので表紙は「 […]
続きを読む【日記】2019年の相場について
解脱です。 涼枝君が同人制作について詳しく語ってくれたので、 僕の方では好き勝手に投資の話の続き、とりわけ今年の相場について独断と偏見で語ります。 年末の大暴落もさることながら、本日3日も朝から為替でゲームオーバーが続出した模様です。 ところで、恒例の次年度株価予想+各界経営者インタビューを見たく、 年始に書店で週刊経済紙(ダイヤモンド)を買ってみました。 まあ、マネックスの某ストラテジストを除けばおおかた弱気予想だろう…と思いきや、 どこも日経平均2万円以上キープ みたいな論調で????って感じです。 証券各社トップに至っては「2万4千、5千もあり得る」といったコメント。 典型的な証券マントークです本当にありがとうございました。 僕自身は長期、中期どちらも悲観的にみています。 昨年半ばまでは状況に応じてロング・ショートを使い分ける中立目線でしたが、 10月の日経平均2万3千円超えが外資か […]
続きを読む【日記】 謹賀新年 2019
あけましておめでとうございます。涼枝です。 月一回すら更新もされないサイトですが、 見てくださっている方は今年もなにとぞよろしくお願いします。 ▼ 2018年を振り返って <同人活動編> 同人活動的には、あまり精力的な1年ではなかったかなと思います。 しかし、引き出しは非常に増えた1年でした。一つずつ振り返っていけたらと思います。 ① シンデレラステージ6 3月のシンデレラステージに「加蓮は淫らなアタシの女王」で参加しました。 規模的に全国No.1といってもいいくらいの「シンデレラガールズイベント」ですが、地元神戸で開催されるので非常にありがたいイベントです。 当日にどうしても外せない仕事が入り、スーツのまま遅れて参加したのは今では懐かしい思い出です。 本当は漫画を描く気で、ネームまでは書き上げたのですが、 多忙なあまり全然清書が描き上げられず、最終的には小説を突貫で書くという作品でした。 […]
続きを読む